一般回線を使った双方向の動画コミュニケーションです。「んーー松山と内子でこうして講義を・・・不思議だ」
システムの説明は凧ネット、次回関係者は特に熱心です。本日は動画双方向ともHELIXストリーミングです。
今回HELIXストリーミングサーバーも体験させて頂いております。 サーバーはテスト2箇所回線によりタイムラグは10秒前後と20秒前後ある、ネットのホップ数が影響? ■(ケーブルネットワーク西瀬戸・・全二重下り)HELIXストリーミング「凧ネット」向け 【研究室から動画と音声をストリーミング】 ビデオビットレート:約 300K キーフレームレート>30fps オーデオ:17Kbps ■(ケーブルネットワーク西瀬戸・・全二重上り)HELIXストリーミング「松大」向け 【凧ネット事務所から動画と音声をストリーミング】 ビデオビットレート:約 300K キーフレームレート>30fps オーデオ:17Kbps
黒田氏の技術協力に感謝します。 |
N P O 法 人 凧 ネ ッ ト |
---|
〒795-0303 愛媛県喜多郡内子町平岡甲76−1 TEL 0893-59-2132 http://www.ikazaki.ne.jp/ info@ikazaki.ne.jp tako.htm |