ブロードバンドゼロを目指し、高齢化社会での「暮らし安心」を目指す現在に於いて「凧ネット」は
鹿児島市でのシンポジウム参加となりました。
・参 加 内 容
■「錫山プロジェクト」実験報告を長谷川実氏(九経連)青木謙二氏(鹿児島大学>学術情報基盤センター助教)がされました。
■パネルディスカッションでは
■TV電話によるブロードバンド体験デモンストレーションで錫山地区と故郷がスコットランド(英国)
間のTV会議デモを実施錫山地区在住のGlennForbes(グレンフォーブス)氏ご家族が出演会話などもされました。
■会場で特別展示として「100才のおじいちゃんおばあちゃんパソコン」をデモ実演させて頂きました。
|
![]() | ![]() |
---|---|
↑ 司会の「猪俣浩昭」氏です。 | ↑ まず錫山プロジェクトパネルです。 |
![]() | ![]() |
↑ 標高600m風車の後方が錫山地区 | ↑ パネルの詳細はホームページでご覧下さい |
![]() | ![]() |
↑ 武井局長さんにPCの説明 | ↑ 4人のパネリスト?お一人は衛生ネットで プロジェクタから登場 |
![]() | ![]() |
↑ 会場でパネルやPCを見学中 のみなさんです。 | ↑ 0歳から超高齢者まで使えるパソコンを 特別展示させて頂きました。 その右には地域文字である凧フォントも展示 |
![]() | ![]() |
↑ 朝の間にセッティング調整です。 | ↑ 結構バタバタで本番への時間が無い!。 |
↑ 会場からメールアドレスへ送信(息子さんと仮定する)すると「おじいちゃんおばあちゃんパソコン」
で表示される画像とメッセージ(文字・音声)。下側には地元の方達(知人など)からのメッセージ
これにプラス市販のIPカメラなどで家族に本人の画像を送る。
「0歳から100才のおじいちゃんおばあちゃんパソコン」別ページにて詳しく解説いたします
N P O 法 人 凧 ネ ッ ト |
---|
〒795-0304 愛媛県喜多郡五十崎町大字平岡甲76−1 TEL(0893)59-2132 info@ikazaki.ne.jp /kagosima/kago_sin.htm |